morimoripapaの人事と赤裸々プライベート日記

人事のお仕事をしています。会社の人事ってよくわからん、人事は固い、と思われている人もいるかもしれませんが、人事で一番大事なのはバランス感覚だと思っています。人との接し方でうまく立ち回らないと成り立たない仕事が多々あります。ビジネスにおける基本ともいえるような、知っていて損しない情報を発信するとともに、私の家庭(娘2人、妻1人)での状況も少し紹介できればと思います。いろいろな方と情報交換出来たら幸いです。よろしくお願いします。

ポテトチップ

好きです。

 

ポテチ。

 

この時間は特においしいですね。

 

 

最近、コストコでポテチ買いました

 

その金額、600円!

 

 

その量、

 

900g!

 

多い、とにかく量が多い!

そして、

岩塩風味で

とても美味しゅうございました。

 

もちろん一度では食べれないので

 

少しずつ嗜んでおります。

 

 

酒と合うなぁ。。

 

 

本日の腹筋、120回。

 

 

 

やらないことを決める

 

To Doリストをせっせと作っている方

多いかと思いますが、

 

科のグーグルの人材開発部長が言いました。

 

やらないことリストを作るべきだと。

 

 

定型作業はやめたいけど

なかなかやめられない。

 

技能を高めるスキルは

この日本では古き良き伝統とされ、

一つのことを極めることが

人事制度に反映されている企業がまだまだ多いからです。

 

 

 

グーグルのような革新的アイデアが求められる

現時代的な企業は

誰でもできる作業は悪とされ、

いかにやめることができるか、

そして、新たに10倍の売り上げを

高めるアイデアを評価する仕組みや

社内風土が浸透しています。

 

 

コロナ禍において、

これまでのやり方を刷新し、

ゼロベースで考えろという企業は多いと思いますが、

経営層、働くすべての人が、

これまでの前提となる、古き良き日本的なスキルを高めるという

前提を覆さない限り、

これは浸透しないと思います。

 

 

 

 

少しでも、

自分のチームの中から、

そういった発想を生み出せる人を

まずは自分がリーダーとなって、

見本となりながら、

言い続けることから始めてみようと思います。

 

 

 

本日の腹筋、50回。

 

 

 

「やめること」からはじめなさい (星海社新書)

「やめること」からはじめなさい (星海社新書)

  • 作者:千田 琢哉
  • 発売日: 2011/11/25
  • メディア: 新書
 

 

 

あなたの仕事に革命を起こす!「しないことリスト」

あなたの仕事に革命を起こす!「しないことリスト」

  • 作者:中島孝志
  • 発売日: 2013/11/08
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
 

 

 

雨の日の体調

今日も雨。

朝は天気がいいかと思いきや、

昼から結構降ったり、やんだり。

 

晴れれば子どもと川にでも

行こうと思っていましたが、

今日もステイホーム。

 

 

雨の日は体調に影響があるという人が

男性では50%、女性では60%いるそうです。

 

なんだか空のように

心まで曇ってくる人が多いようです。

 

 

具体的に言うと、

 

交感神経と副交感神経のバランスが保てないことで、

心に支障をきたしてしまうということ。

 

 

交感神経というのは、日中の活動や興奮の源となってはたらくもの、

副交感神経は睡眠やリラックスするためにはたらくもの。

 

雨が降ることで、

雨に濡れるストレスや湿度の高さによるストレスが

高まることで交感神経が刺激され、

夜になってもあまり休めていないという

錯覚を起こし、自律神経が不安になるといいます。

 

 

日中は交感神経を刺激したとしても

夜になるにつれて副交感神経を高める取り組みをすれば

問題ありません。

 

例えば、

ぬるま湯につかる、

スマホやテレビをみない、

仕事とは関係ない興味のある本を読む、

写真集を読む、等

 

雨だからこそ、

家にいながら

雨とうまく付き合う方法で

過ごせれば、万事オッケーです。

 

人生の1/3は雨と言われているくらいですから、

雨の日の楽しみ方を知り、

うまく過ごせたら

人生がさらに豊かになりますね!(^^)!

 

 

 

昨日の腹筋、10回。

本日の腹筋、120回。腕立て50回。

 

 

 

 

 

企画書を考える

 man teaching woman while pointing on gray laptop

 

私は仕事で人事施策の企画書や制度設計を行っています。

 

昨日ブログに書いたポイントを押さえるとともに、

まずは要点の列挙に集中しています。

 

この初期段階に最も時間をかけます。

 

ストーリーが決まれば、あとは作業、

情報やデータをかき集め、グラフや表を作ることは容易です。

考える必要はありません。

 

 

また、早い段階で、上司にラフデザインを見てもらうことが大事。

 

方向性がコミットしてから、細かい体裁は最終的に整えますので、

 最初から手の込んだ資料は作りません。

 

 

余談ですが、

 

自分も中堅社員になり、

「もっと自分で考えろ」と

自分より年上の40代後半の実務担当に

怒りがわいてくることも多々あります。

 

そんな時は、

「この人はこの仕事で満足しているのか・・」 

「自分のほうが恵まれているな」

と思うようにしています。

 

絶対に単調でないほうが楽しいに決まっています。

 

ゲームで例えるなら、

スーパーマリオを20年間やり続けるのと、

バイオハザードポケモンといった毎回違うソフトを

1年おきに遊ぶほうが楽しいわけです。

 

 

意識的に考える時間を作るようにしなければ、

人は考えることを辞めてしまいます。

 

決まった仕事の繰り返し作業はRPAやAIに置き換わる時代が

すぐそこまで来ています。

 

厳しい言い方をすると、

これからは付加価値のない人や仕事は淘汰されます。

 

 

如何に自分の付加価値を高め、コンピューターでは考えられない

考えやアイデアを生み出すか。

 

みんなこの意識で頑張ろう!

 

なんていっても、

「また、暑苦しいこと言ってるわ」

「今の仕事、価値がないってこと」

と、心に響く人が少ないのも事実、

 

だれか部下の行動変容を促すいい方法教えてください笑

 

 

 

 本日の腹筋、120回。

 

 

 

 

 

ポイントを押さえればすべてうまくいく

 

一日のうち、どれくらい考える時間を作っていますか?

 

いろんな仕事がある中で、考える仕事というのは

限られていると思います。

 

また、ヒトの集中力はそんなにもたないので

1日に考えられる時間も限られています。

 

 

例えば、

パワーポイントのグラフを作成する仕事や、

エクセルの関数を用いて正しい解を導き出す仕事、

 

 

これは考える仕事ではありません。

 

 

あくまでデータを分析してまとめたり、

スキルや経験等で補える

 

「作業」です。

 

 

 

目的は何か、

そのグラフで何が言いたいのか、

そのアプローチは正しいのか、

ポイントを押さえているのか、

  

このあたりが考える作業になってきます。

 

 

これを怠ると、結局何が言いたいのかわからない。

 

「つながりが抽象的だがめちゃくちゃきれいなグラフ」

よりも

「ラフだけどポイントを押さえているグラフ」

のほうが絶対に評価されます。

 

ただし補足として、上の人ほど見た目にこだわる人が多いので、

最低限の体裁は整えておいたほうが無難です・・

 

 

仮にこのデータでは伝わらない、何が言いたいのか。。

このような評価をされてしまったら、

 「こいつは分かっている様で分かってないな」

 とマイナスのレッテルを張られてしまうことも・・

 

  

 

そうならないように、

すべての仕事において、 

 

ポイントを押さえることが

できているか

 

この視点で上司は部下を見ています。

 

逆に言えば、ポイントを押さえればすべてうまくいくということ。 

言うのは簡単ですが、現実は難しいと思う方も多いでしょう。

 

 

 

 

部下や上司、会社にいる人の価値観は様々です。

そんな時は次の点を参考にしてください。

 

相手にインパクを与え、

 

共感を呼び、

 

最も伝わるストーリーになっているか。

 

 

この3つのポイントだけ守れれば、

そんなに大きな失敗をすることはないでしょう。

 

ストーリーに矛盾や抜け漏れがないということも大事です。

せっかくきれいに作成した資料が台無しになりますのでご注意を。

 

 

本日の腹筋、120回。腕立て50回。

 

 

 

ペーパーマリオ オリガミキング -Switch

ペーパーマリオ オリガミキング -Switch

  • 発売日: 2020/07/17
  • メディア: Video Game
 

 

キーボードで劇的変化

 

 

本日リモートワーク、

 

朝パソコンをつけて

 

さぁ仕事始めるかと、

 

その時、キーボードがいくらたたいても

反応しません。。。

 

どしたー?

 

今日仕事したくないのかなー?

 

いい子だから動いてよー?

 

 

そんなこんなで設定をいじくりまわすも

 

無反応・・・

 

 

 

うーーーーーーむむむ・・・

 

 

 

会社、行くか・・

 

 

 

 

というわけで出社に切り替えました。

 

 

 

もともとうちのキーボードは

surfaceブルートゥースキーボードを

接続して使っていました。

 

 

何度もブルートゥースを削除したり、接続したり

しなおしましたが、うまくいきません。

 

 

また、キーボードも会社で普段使っているものに比べ

コンパクトで少し配列が使いにくい。

 

Fnを押しながらでないとショートカットキーが反応しない等、

勝手が悪かったのは事実。

 

なぜそのキーボードを選んだかというと、

 

「かっこいいから!」

 

これです。

 

 

完全に見た目重視!

4000円くらいしたのに。。

 

 

 

こんなにリモートワークが普及するなんて

想定していなかったとです。

 

 

スタバでベーグル片手に

スマートに仕事する

クリエイティブなビジネスマンをイメージしたとです。

 

 

買って1年も経ってないとです。

 

 

 

 

もりもりぱぱです。ぱぱです。。ぱぱ。。

 

 

 

そんなことで、

今日会社終わりにキーボード買いました。

 

これです!

 

 

 

ロジクールのキーボード。

 

 

使いにくいキーボードに慣れていたせいか、

 

めちゃめちゃ使いやすっ。

 

そして、

 

安っ。

 

 

キーボードってもっと高いものと思ってました。

 

 

ショートカット使いの私が

これまでキーボードのせいでほとんど使えず、

今まで作業効率が死んでいたに等しい( ;∀;)

 

 

例えるなら、

魔法を使えないポップ(ダイの大冒険

というところでしょうか・・

 

 

 

 

 

 買ってよかった。

 

キーボードが壊れなければ買わんかったかも。

 

きっかけをくれてありがとう。

でも壊れるの早すぎだよ笑

 最初からこれ買えばよかったよ笑

 

因みにうちのsurfaceのUSB差込口は1つしかなく、

そもそもマウスのUSBが刺さってますので、

これも買いました。

 

 

 

 

 

 

見た目もかっちょいいし、コンパクトなポート、

 

これは捗る、捗るぞ~~~~!

 

 

 

 

テレワークが増えそうです。

もとい、増やします。

 

 

 

因みにうちのマウスです。これも捗ります。

 

 

 

 

本日の腹筋、110回。腕立て40回。

 

 

 

 

 

 

 

ユニクロ

 

 

社会人になって、

30代になって、

ほんとに服買わなくなりました。

 

おしゃれとか

服に気を使う気持ちも

昔ほど情熱はありませんが

 

今はプリントTシャツは徐々に卒業し、

無地のものを好んで買います。

 

かっこいいおじさんになりたい。

 

 

そんな気持ちで、

今日久々に服買いました。

 

その名も、

 

 

 

ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ

 

 

 

 

スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人

みたいです笑

 

 

ユニクロのパンツですが

 

超涼しい!

 

これは重宝します。

会社に履いてこー!

 

 

本日の腹筋、110回。腕立て50回。

大和田常務の存在感

 

昨日の半沢直樹見ましたか?

 

 

 

ネットで話題になっているのが

 

大和田の携帯。

 

役員会議の大テーブルの中央に

怒りのあまり放った

大和田の携帯を

その後、どのように取ったか

というもの。

 

 

「テーブルの下に隠れていた岸川部長が取ってくれた」

 

「新しいスマホを買ったかも」

 

「テーブルクロス引き」

 

「虫を捕る網でひきよせた」

 

「ドローンで回収」

 

「机の下にトンボがしまってある説」

 

「取れるモンなら取ってみな?と独り言をつぶやく」

 

 

など、ほぼ大喜利のようになっています笑

気になりますね。

 

 

 

また、大和田の発言も話題に。

 

 

『施されたら施し返す、恩返しです!』

 

 

大和田が言うと全く響きませんし、

もはや顔芸。。

 

 

いとこの猿之助

かなり寄せにいってますね笑

 

 

 

新キャラも登場しましたが

やはり大和田常務の存在感、

何かやってくれそーな期待感、

ある意味、半沢以上かもしれません笑

 

来週も見逃せません。

 

 

 

本日の腹筋、100回。

突風

今日、ぽかぽか晴れていた日曜の午前中、

ソファでゴロゴロしながらワイドナショー

見ていたその時、

 

「ビューーーーー」っと

いきなり突風!

 

 

庭の鉢植えはひっくり返り、

 

カーテンはめくれ上がり

 

新築の網戸が外れました。

 

 

台風?竜巻?

 

 

 

 

例えると、

ばかでかい戦闘力を持つものが

いきなり気合を入れた感じです。

 

 

うちの家の近くで気合をいれた戦士がいるのしょうか・・

 

 

 

その後、雨がざーっと一気に振り出し、

網戸を直した後、そそくさと家の中に避難。

 

 

 

 

気まぐれ天気な一日でした。

 

 

 

 

 

昨日の腹筋、10回。

本日の腹筋、50回。

晩酌の歴史

 

至福の金曜日。

 

今、金麦を呑んどります。

 

ビールを家で日常的に飲み始めたのは

社会人になって3年目くらいでしょうか。

 

それまではちょくちょく飲む

程度でしたが

ほぼ毎日飲むようになったのはそれくらい

から。

 

晩酌歴11年くらいかな。

 

最初呑んでいた銘柄は

のどごし生、酎ハイを

5年ほど嗜んだ後、

 

金麦5%、ハイボール

6年ほど嗜んだ後、

 

金麦6%、ストロング9を

1年ほど嗜んでおります。

 

度数が上がっとりますがな((((;゚Д゚)))))))

 

 

 

 

本日の腹筋、30回。

四コマ漫画

 

昨日ネットで見つけた

4コマ漫画が面白い。

 

猫との日常を描いているのですが

描写が秀逸ですね、

 

センスを感じます。

 

結構シュールな感じも好きです。

 

 

 

ニートのブログということで

21:10に更新されるようで

毎日密かな楽しみになりました^ ^

 

 

 

まめきちまめこ ニートの日常

http://mamekichimameko.blog.jp

 

 

 

本日の腹筋、100回。腕立て40回。

子育て

man in white shirt carrying boy

 

あと子育ては何年できるのだろう。

 

上の娘は7歳。

 

下の娘は4歳。

 

私、36歳。

 

いつ、「パパとお風呂に入らない」と言われるのでしょうか。

 

 

私は何歳になっても一緒に入りたい気持ちはありますが、

娘はそうではないでしょう。

 

 

よくテレビで大人の女性が、

お父さんと一緒に大人になった今でも一緒にお風呂に入ります~!

 

とたま~に言う人がいますが、

あれは幻想ですか?

 

 

今のところ、幻想でも都市伝説でも

私は、信じたい。。。

 

 

さて、娘たちとあと何年一緒に過ごせるのか、

大人になったら家を出るというのが当たり前の時代。


私も18歳で大学に行った時から

早18年。

 

実家で過ごした時間と

同じ時間を

実家以外の場所で過ごしています。

 

 

娘たちも18歳までは家にいるでしょうが、

大学、就職、結婚となると

もはや家に長期で過ごすことはないかもしれません。

 

 

18を待たずしても

娘たちに訪れる

 

思春期、反抗期。

 

 

今でこそパパ、パパと寄り添ってきますが、

10歳にもなれば

「一緒に歩くと恥ずかしい」

と父親の愛情やプライドをかる~く

無視した言動が飛び出すのは目に見えてます泣

 

 

 

10歳がそのポイントだとすると、

 

え? あと3年? ウソ??? 短っ!

 

 

あと3年しか、

本気で子どもたちと遊ぶ機会がないということです。

 

下の子は4歳なのであと6年と考えたいですが

上のおねぇちゃんのマネをすることが目に見えてますので

結局、あと3年なのです。

 

あと1000日くらいしか

本気でパパについてこんとです・・

 

 

ならば、あと1000日を全力で子どもたちと

過ごしましょう。

 

ある本に子どもが最も求めていることが書いてありました。

 

それは

 

「注目」だと。

 

 

いつでも、

「パパー、〇〇みて~」と言ってくるのは

自分に注目して話を聞いてほしいからです。

 

日頃からそのアンテナを高くしておけば

なんとなく、素直になるような気がします。

 

 

また、子育てで最も後悔することもその本に書いていました。

「もっと一緒にいる時間を大切に過ごしたかった」

というもの。

 

 

これは、気づいてからでは

もう手遅れです。

 

 

これに気づいているうちに、

娘たちと、

あと1000日の時間を

大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

本日の腹筋、100回。腕立て50回。

 

 

 

 

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

 

 

 

30代にやっておいてよかったこと

30代にやっておいてよかったこと

 

 

読書

本を読んで閃いた人のイラスト(男性)

 

 

人生の豊かさは

 

読書量で決まる!

 

誰かが言ってたと思います。

 

 

30過ぎてからビジネス書を

読み漁るようになり、

20代の頃より

読書の抵抗は無くなりました。

 

 

20代の頃は

本を読むよりも楽しいことを

アグレッシブに攻めることに

夢中でした。

 

 

 

20代後半になると

昇進試験に必要な知識をつけたり

教養がなければ

仕事で損することがわかるようになり

 

知識量を増やすことで

社会に順応する術を覚えます。

 

 

読書量が多い人は

日常の様々な選択を迫られる環境で

 

より多くの選択肢から

最善の方法を導き出す癖が

あると思います。

 

あるときの上司が言っていました。

 

 

若い時は投資すべき。

投資とは本を読むことだ、と。

 

その人は1ヶ月にAmazon

何十冊も本をダンボール購入しており、

法学部出身でもない人でしたが

法律知識は抜群でした。

 

 

とにかく文章力があり、

その人の作る文章をよく真似ていました。

 

そうすると

語彙力皆無の私が

 

いつの間にか、

それなりの文章が書けるようになり、

 

仕事でも全国のグループ各社社長宛に

レポートを書く仕事に携わり、

文章を考えることに

真剣に取り組んだことで

 

自身も文章力も飛躍的に上がったことを

感じています。

 

 

その基礎となるのは

読書であり、

頭に浮かびさえすれば

後は作業。

 

ただのタイピング、寿司打ですね!

 

 

定例の型の作り方さえ

知っていれば

容易いことです。

 

 

36歳。

これからも読書で自分を高めます。

 

 

 

本日の腹筋、60回。

 

 

 

 

 

 

マンガでわかる東大読書

マンガでわかる東大読書

 

 

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

30代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)

  • 作者:本田 健
  • 発売日: 2010/09/10
  • メディア: 文庫
 

 

 

脱マウス宣言

 

パソコンマウスを使わずに仕事をすること

これが難なくできるようになれば

おそらくその人は仕事が早い人でしょう。

 

なんとなく、マウスで「×」ボタンを一生懸命

押そうとしている人を見ると

なんだか悲しくなります・・

 

 

かつて、ショートカットにはまった男がいた。

 

京都大学出身の同じ人事部の担当部長でした。

 

人当たりが良く仕事ができる人でした。

 

その人がマウスを使わずに仕事をする

と宣言してから、本当にマウスを使っていないのかどうかは

分かりませんが、

おそらく、その後のその人自身の業務効率化、スキルアップには

相当寄与したことでしょう。

 

私も明日は極力マウスを使わない日として

チャレンジしようと思います。

 

因みに私のおすすめのショートカットは

Ctrl+Z

Alt+Tab

です。

 

 

あと、タイピングもとても大事。

頭に浮かんだことを正確に、おかしな文章にならないよう

もっともっと練習します。

 

 

 

 

 

本日の腹筋、110回。腕立て40回。

 

 

 

 

 

半沢直樹

半沢直樹新シリーズ楽しみです。

 

 

悪は必ず成敗される!

 

最後にはスカッとする

水戸黄門スタイルは

 

いつの世も受けるドラマの秘訣なのかも。

 

キャストもいいですね。

自然に入り込めます。

 

 

新シリーズに向け、

とりあえず今日は

前回までの振り返りで復習します。

 

 

本日の腹筋、70回。