morimoripapaの人事と赤裸々プライベート日記

人事のお仕事をしています。会社の人事ってよくわからん、人事は固い、と思われている人もいるかもしれませんが、人事で一番大事なのはバランス感覚だと思っています。人との接し方でうまく立ち回らないと成り立たない仕事が多々あります。ビジネスにおける基本ともいえるような、知っていて損しない情報を発信するとともに、私の家庭(娘2人、妻1人)での状況も少し紹介できればと思います。いろいろな方と情報交換出来たら幸いです。よろしくお願いします。

私の考える仕事の使命

person catching light bulb

 

このブログで以前、

「人事の使命とは」

というタイトルでこう記したことがあります。

 

ヒトをあらゆる視点で

最大限に活用することで、

経営に貢献すること。

 

 

この大原則は今も変わりません。

 

正直、私の勤めている会社では

コロナ禍のため、経営状況が芳しくない状況です。

 

これは、わが社に限ったことではなく、

このような状況の企業は多いと思います。

 

そういった状況だからこそ、経営側は決まり文句のように

「経費削減」「KPI目標必達」「残業ゼロ」

と強く打ち出していますが、そのような環境だからこそ

人事としてやるべきことを改めて考えます。

 

 

気づく点としてはやはり、人事の様々な施策を考えるうえで

「原資」という考え方は持っておくべきということ。

 

 

これは人事に限ったことではなく、総務や管理間接部門、

いわゆる、直接売り上げに貢献しづらい部門すべてに言えることです。

 

人事の側面で言うと毎年の定期昇給をはじめ、昇進昇格、福利厚生、採用、教育等

原資がないことには何もできません。

 

だからこそ無駄のない、費用対効果の高い施策を

打ち出す必要があり、それは何も逼迫した経営環境に限らず、

常にその意識で人事業務に取り組む必要があるということです。

 

 

日頃、なにもかんがえていなければ、湯水のように新たな施策を

打ち出し、効果がなければ「まぁ仕方ないか」ぐらいに考えているようでは

真の人事マンになれないでしょう。

 

 

常に、

これを実行するにはトータルいくらかかるのか、

そしてそれを上回るだけの効果があるのか、

経営に貢献するために仕組みが担保されているのか、

を考え、

多様化する時代に沿った

効果的な施策を検討することが大切だと考えています。

 

かといって、コスト面に重視し、何もできなくなってしまうことで

会社がより閉鎖的になってしまえば、従業員のモチベーションは低下し、

結果的に強い経営体質、競争力強化につながらず、経営に貢献できなくなります。

 

 

また、施策が時代遅れといわれてからでは遅く、いち早く最適解を検討するには、

常日頃からアンテナ高く、社内外の情報を取り入れる必要があります。

 

 

前述した「人事はヒト、モノ、金を最大限活用するのが目的」と

ひとくくりで言ったとしても

正直わかりにくく、

 

改めて、人事で重要な視点としては

「原資」

「費用対効果」

「エンゲージメントを高める仕組み=人への投資」

「多様化」

「環境変化(トレンド)」

と私は考えます。

 

 

このような視点を常に持ち続けることができれば、

人事処理などのルーティン作業はできるだけ廃し、無駄な労務費をかけることなく、

ゼロから1にする仕事に専念できる。

 

 

まとめると、働き方改革で「効率化」などが謳われますが、それ以上に

「個人による創造」

ができなければ生き残れない時代がすぐそこまで来ていると思って

自分の付加価値を高めたいと考えます。

 

 

 

 

本日の腹筋、65回。腕立て60回。

健康診断

woman exercising indoors

 

 

 

若い時は健康診断の結果に一喜一憂していたもの。

 

健康診断結果が悪ければ、運動しなきゃと一念発起。

 

調子が良ければ、いつも通りの暴飲暴食。

 

そんな若かりし頃が懐かしい。。

 

 

今年で私も36歳。

 

今年の健康診断の結果はこれまでにないほど悪かったです、

特に尿酸値。。酒の飲みすぎと運動習慣が全くないこと、間食が多いことなど、

思い当たる点を挙げればきりがありません。

 

しかし、一番問題なのは

私自身があまりそれを深刻に考えず、問題と思っていないこと。

 

そう、わたしに足りないのは、

 

「危機感だよ・・」

 

 

戸愚呂弟からも言われてしまいまいます(マニアックですみません)

 

 

 

尿酸値の値はかつてない 9.1

いつ痛風になってもおかしくない数値です。

 

 

 

やる気が出ない中、職場の同僚からジムいかないかと

誘われましたが、あまり乗り気でない私の様子から

既に同僚はパーソナルジム通いしています。

 

 

それもあって、

ネットでいろんなジム、フィットネスを検索しているうちに、

やはりやる気でどうにでもなる、自宅でできるような気がしてきました。

 

思い込みってすごいですね、

プラシーボ効果たるや、サイトを見ているだけで

 

少しやせた気がします笑

 

 

過去、ダイエットでマイナス10キロほど達成したことがあり、

本気になればいつでも痩せられるという自信がありました。

 

夏に向けてマイナス5キロ。

 

断固たる決意、本気でやります。

 

 

 

本日の腹筋、60回。腕立て40回。

これまでに経験のない運動不足

man running on road near grass field

 

外出自粛、テレワークで

家にずーーーーーーーーーっといることを余儀なくされた今、

 

かつていないほどの運動不足を実感。

 

特にテレワークの日は歩かない。

一日100歩も歩いているのかというぐらい。

 

そこで、一念発起。

 

「朝、走ろう」

 

今日は朝7時から30分ランニングしました。

 

約1年ぶりにランニングした体は

既に走り方を忘れており、

口はポカンと空き、ヘロヘロになりながらも、

どうにか30分走り切りました。

 

その後、シャワーを浴びてすっきり。

いい休日を過ごせそうな気がします。

 

これを習慣化しよう!

と1年前も言っていた気がします。

 

今日も言いましょう。

明日も走るぞ!

 

 

 

 

本日の腹筋、3回。

10万円

お題「10万円」

Yen, Money, Wealth, Japanese Yen

 

特別定額給付金の申請で世間はやや混乱気味ですが、

私はマイナポータルから先日、ウェブ申請を行いました。

 

 

 

さて、10万円。何に使おうかな。。

我が家は妻、子ども合わせて40万円。ムフフと。

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、新居に必要なものを買いそろえるのに、

先月、楽天から請求が来ていました。

 

▲27万円。 ウソだろ・・

 

 

 

 

 

 

そういえば、先月引っ越した時にエアコンもこの際だから買っちゃえと

使ったのを思い出し、

 

▲15万円  今回だけよ・・

 

 

 

 

 

 

そういえば、ゴールデンウィークDIY工具と木材を爆買い。

 

▲11万円  僕のやつだね・・

 

 

 

ここ2か月で既に40万以上使っとるやんけ!

給付金入らなかったら、どうなっていたのか我が家の家計 笑

 

 

 

 

本日の腹筋、+20回。

DIYと工具

Tools, Diy, Do It Yourself, Hammer, Carpentry

 

最近、新居が建ちました。

 

新居なのでテンションMAX。最高の幸せを感じながら、

休日はもっぱらDIYです。

 

基本は木材のみとダボやコースレッドなどの備品のみ買って

自分で考えて加工しながら組み立てます。

 

GWと土日につくったもの、

 

・シューズクロークの棚 6段

・台所の棚 5段

・洗面台の棚、5段

・階段下収納の棚 4段

 

ずっと、ずっとDIY。平日よりも忙しい・・

 

家とホームセンターの行き来だけで休日がつぶれることも多々。

 

昨日はリビングのテーブルを作りました。

我ながら大満足の出来です。

 

今日もホームセンターで木材を物色。

子供部屋の棚製作が次の課題です。

 

店で約2時間、

 

悩みに悩んだ挙句、「今日買ってこれ作れるか?」

 

途中でそんな気持ちになり、

 

何も買いませんでした。

 

買おうとしていた木材もすべて元に戻しました。。

 

 

なんか今日は疲れました。

非常事態宣言が解除されてから

ホームセンターはめちゃ人多いし。

 

いよいよコロナ疲れに続き、DIY疲れなのかも。

 

あまり外出しないせいか体力が落ちているのも感じます。

 

でも妻の反対を押し切り、

朝9時に買いに行ったインパクトドライバー(2万円)や

ついこの前買った工具バックに、最近買いそろえた工具たちを眺めると

やる気が、俺のやる気が止まらない!

 

基本、道具から揃えたいタイプなので、

モチベーションのもとですね。

 

工具見ながら酒飲もかな・・

 

 

本日の腹筋、20回。

 

テレワーク

person using laptop computer

 

 

久々のブログ更新、およそ約1.5か月ぶりです。

 

世間はみなテレワーク、TV番組もリモートが普及してます。

 

「会社に行かなくても仕事ができる」、「ロケーションにとらわれない働き方」、

このようなことはこれまで「そんなん言っても無理、できんわ!」

と揶揄された会社は多いでしょう。

 

正直コロナによって、強制的にそのような働き方が求められてたことにより、

相当な数の会社がテレワークを導入せざるをえない状況になったと思います。

 

このような環境下だからこそ「安心感・防疫」の優先度が高まっていますが、

新たな働き方に今後取り組むよう政府からも呼びかけがあったとおり、

これまでの概念とは全く異なる新たな発想での働き方が求められます。

 

 

そうはいっても、家では子供たち二人が自由奔放に遊びまわる中、

集中して仕事ができるのか。

 

テレワークができないブルーカラーの人はどうするのか。

 

今年の賞与は期待できず、生活は。。。

 

といったマイナスの意見ばかりが目立っています。

 

柔軟な働き方に前向きなのは

体力のある大企業ばかり。

 

ポジティブな意見が出るにはまだまだ時間がかかるのは間違いありません。

 

個人的には

日本人は勤勉で働きすぎということもあるので、

これを機に、「居眠り時間」を取り入れたい。

 

 

 

 

 

そんな私は本日、テレワークです。(日曜日・・涙)

 

 

外出自粛

group of women standing on rock fragment

 

 

先日、入社式を無事終え、

新入社員は間引きされている椅子に座り、

しばらく新入社員研修を進めます。

 

 

 

さて、外出自粛となったこの週末。

 

家から隣の家の桜が少しだけ見え、子どもは桜見に行きたい!と。

 

 

悩んだ結果、

公園に割いている桜を家族で見ました。

 

 

 

車の中から。

 

ちなみにアイスも食べながら。。

 

 

 

 

 

 

本日の腹筋、10回。

入社式の前日

shallow focus photography of white flowers

 

 

志村けんが、死んだ。

 

日本中がショックを受けました。

 

かとちゃんけんちゃん世代の私も衝撃を受けました。

小学一年生の娘も、志村動物園で知っていたので、

「知ってる人が死ぬのは嫌だ」とつぶやいていました。

 

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

コロナウィルスの怖さは

重症化までのスピード。

 

 

改めて自身が感染しないことと、

周囲へ広めないことの重要性を認識した人が多いことでしょう。

 

 

 

さて、明日は入社式です。

 

 

このような中、入社式を行わない会社もあるでしょうが、

うちの会社は一人一人の席を出来るだけ離して

やる予定です。

 

新入社員の不安を解消することも大事ですが、

発熱や倦怠感等の体調不良のアンテナは極めて高くし、

感染予防が必要です。

 

 

いかんせん、コロナショックは

国内すべての産業に影響を与えていることは間違いありません。

 

 

このような状況下で

しっかり対応できる会社が強い。

 

 

少しぐらい、まぁ大丈夫でしょ、といったような

甘えは今は持ってはいけない。

 

 

高い意識をもって、新たな仲間をしっかり出迎えようと思います。

 

 

 

 

本日の腹筋、10回。

デイキャンプ

person sitting near bonfire surrounded by trees

 

 

今日は、オートキャンプ場へディキャンプに行ってきました。

 

 

人はそこまでいませんでしたが、

 

久々に外で駆け回る子供たち。

 

 

シャボン玉で思いっきり遊びました。

 

 

 

タープを張って

バーベキューをしていると

 

 

強風でタープのポールが折れて崩壊。無念。。

 

倒れた時に下の娘の頭に当たったような気がしましたが、

ケロッとしており、安心しました。

 

 

そのほか、風で椅子やお皿が何度もひっくり返ったり、

強風で吹っ飛んだごみを、家族みんなで何度も追いかけたりと、

疲れました。。が、楽しかったです。

 

 

いろいろありましたが、久々に外の解放感に娘たちも満足したようです。

落ち着いたら宿泊もしたいと思います。

 

 

 

本日の腹筋、20回。

ホワイトデー

今日はホワイトデー

 

娘2人に

 

朝一で今日はホワイトデー

とアピールされ、

 

眠い目を擦りながら速攻渡しました。

 

 

すみっこぐらしのチョコと

ぬいぐるみ。

 

 

上の子は寝る時に今日渡したぬいぐるみ

と一緒に寝ると言っていましたが

 

下の子は

私はいい。と。

 

他のものを欲しがってたので

気に入らなかったのかな。。

 

 

欲しいのはまた今度ね。

 

 

ホワイトデーに便乗して

私も一緒にチョコ爆食い。

 

 

本日の腹筋、7回。

もうすぐホワイトデー

 

もうすぐホワイトデーです。

 

子どもと妻へ

 

普段の感謝の気持ちを込めて

 

渡します。

 

2人の子どもたちは

 

お菓子よりも

 

何かおもちゃがもらえるかもと

 

ぬいぐるみ欲しいアピール。

 

期待感がすごい。

 

 

そして

買いました、とかげとねこ。

 

 

すみっこぐらしです。。

 

本日の腹筋、10回。

 

成長する組織とリーダー

Money, Coin, Investment, Business, Finance, Bank

 

「ボスになるなリーダーになれ」

 

先日、トヨタの労使交渉でトヨタの社長が言っていましたが、

 

私にはボスもリーダーも同じ気がします。

 

 

リーダーはあくまで一つの肩書で、

 

役割や人材育成で大きな間違い、勘違いをしている人は悲しいかな、多いのが現状。

悪いリーダーもいます。

 

 

 

そのため、私が考える理想のリーダーとなるためには、

 

「兄貴力を養うこと」

 

 

 

例えば、野球の練習、

 

最初は弟に野球のノウハウを教えますが、

チームが勝つためには、いつまでの自分の指示通りに練習していては

限界があり、弟自身も自分で考え、素振りやダッシュ、壁あてなど

努力しなければチームは強くならない。

 

 

 

そのために、弟にもしっかり裁量を与え、

自分のライバルになるくらいまで成長させることが大事だと思います。

 

兄弟はいつまでたっても

弟、妹のことは世話してあげたいものです。

同じ気持ちで部下を育てるゲームと考えても良いかと。

 

 

また、自分が部下よりもスキル、知識、経験が優れていることは

はじめは重要なことかもしれませんが、

いずれ部下が自分を追い抜いてくれたらそれに越したことはありません。

 

自分のみにとらわれていればチームの成長はありません。

 

 

優先すべきはチームが勝つくこと。

正直、仕事はだれがやってもいい。

組織として勝てればよいのです。

 

 

どれだけ部下をいい成長にのせられるか、

これができるリーダーのチームは強い。

 

 

 

・時には、一緒に悩み、

 ともに考え、一緒にクエストを解決する。

 

・挑戦することの安心感を与える。

 

・同時に仕事に対し、

 ある程度の緊張感を与える。

 

・上司、部下の緩衝材として立ち回る。

 

・総じて、しっかり空気が読める。

 

自分の理想はそんな兄貴です。

 

 

 

 

 

本日の腹筋、20回。

マイブーム

three pile glass bottles

お題「マイブーム」

 

 

私のマイブーム

 

 

いざ考えてみると

あまりこれといってありませんが、

 

 

あえて言うなら

 

ストロングゼロ9%(お酒です)。

 

 

今日はダブルグレープフルーツ味。

 

何がダブルなのか私にはわかりませんが、

 

このブログを書いているときの

 

ルーティーンになってます。

 

 

体に悪いなんて、噂話で気にしません^^

 

 

 

本日の腹筋、20回。

 

 

卒業

今週のお題「卒業」

 

今年の卒業生は

コロナの影響で

これまでにない

大変な思い出になることでしょう。。

 

卒業シーズン、入学シーズンで思い出の歌は

あります。

 

 

その歌を聞くと卒業の時の出来事が

思い出され、いくつになっても懐かしい

気持ちにさせてくれる。

 

 

今の若者も

そのような気持ちになる歌が

あるのかな。

 

 

自分が若いときは

今の若い歌はよくわからんと言われることに

違和感を覚えてました。

 

今の自分も

今時の曲に違和感を覚えるのは

 

本当に魅力のある歌が減ったのか。

 

最近歌を聞く機会が減ったのか。

 

年とったからなのかなぁ。

 

 

 

 

本日の腹筋、10回。

 

カメラ

shallow focus photography of black Canon DSLR camera

お題「カメラ」

 

 

数年前に買いました。

 

 

一眼レフカメラ

 

 

一昔前に

 

 

子どもが生まれるのをきっかけに。

 

 

 

写真はずっと残るから昔の写真を見ながら

 

たまににやにやしています。

 

 

 

本日の腹筋、10回。